ポイント
モチベーション分析ではレポーターの文字数、報告率を確認できます。文章量や報告の頻度からモチベーションの把握などに活用することができます。
対象機能 | REPORT |
権限 | チーム設定の「分析画面の閲覧権限」に準ずる |
プラン | Experienceプラン |
モチベーション分析とは、レポーターの所感およびアドバイザーのコメントを、AIによる感情分析にかけた結果を表示しています。また報告率や文字数といった数値から、レポーターのモチベーションを知ることができます。
分析結果画面では、2週間分の分析結果が確認することができます。ポジティブな発言やプラスの感情がプラスの数値として、ネガティブな発言やマイナスな感情がマイナスの数値として表現されています。
レポーターの報告率や報告がされていない日を知ることで、何かあったのか、モチベーションが下がっていないかなどヒアリングやフォローの必要性を知ることが出来ます。
上記の分析結果から、5/18から報告がされておらず、報告率が下がっていることが分かります。報告率が低いと離職率が高くなる傾向もあるため、ヒアリングなどの対策が必要ということが分かります。
報告率が高い場合でも、モチベーションが下がっている可能性を知ることが出来ます。
上記の分析結果では、報告率は100%ですが、4/21は感情分析の結果も低く、文字数も少ないことからモチベーションが一時的に下がる出来事があったのではと推測することが出来ます。
感情分析と文字数、報告率など多方向から確認することでレポーターのモチベーションを知り、対策の必要性を知ることが出来ます。
分析結果が反映されていない | 分析は日報提出後、翌朝に行われます。分析結果の確認はそれ以降に行って下さい。 |
メンバー毎に分析結果を確認したい | 下記記事で紹介していますので、ご確認ください。 日報の分析結果を確認する |
分析結果の対象日を変更したい | 下記記事で紹介していますので、ご確認ください。 日報の分析結果を確認する |
アップグレード方法がわからない | Experienceプランへの変更方法は、下記記事で紹介していますので、ご確認ください。 プランのアップグレード |
feelsで組織の内外をサポート
今すぐアカウント作成フォームから
資料ダウンロード